« G子ジャパンのミラクルシュート! | トップページ | かっこいいお姉さんは眞鍋かをりさん! »

2006年6月14日 (水)

東京でローカルな話もおもしろい

5月から始まった眞鍋かをりさんのポッドキャスト

眞鍋かをりのTokyoLocal

ここ3回は「自分が田舎ものだと思った瞬間」という題目で
地元トーク全開のポッドキャスティングです。

ローカルな話はいろいろなギャップが楽しめておもしろいですよね。

私は一応ずっと東京に住んでいますので、いろいろな地方のいろいろな方言や習慣に触れたのは大学に入ってからですね。

その時はいろんな人と話すうちに随分違うモンだなぁと感じました。

ちなみに私が東京と他県って違う!と意識したのは

  • 自転車に乗る時にヘルメットをかぶる
  • 学生は名札を着ける
  • 試験休みがない

でした。
(試験休みは最近は東京でもないらしいですが)

何となくみんな東京を中心にしてものごとを考えるから、メットや名札を着けていたというと田舎モン扱いされるのでは?と思ってしまいがちですが、もしかしたら東京が異常なのかもしれません。

地方から来る人はどうしても

地方<東京

の意識が強いように思っていて、

「うちの地元も負けていないんだぞ」

という意識も強い感じがしますが、

個人的な見解では東京は異様な街だと思っています。
単に人数が多いだけです。

皆さんも東京の魔力に惑わされないよう、
自分の意識をしっかり持った方がいいかもしれません。

(これって東京もんだから言えるんだよ、と言う声も聞こえそうですが・・・)


ブログランキング参加中。
今日の順位は何位でしょうか?→
投票ボタン

そういえばあまり関係ないですが、
昔バイトの店長が北海道の出身で、よく言われたのが

「そこの荷物投げといて」

でしたね。

初めて聴いた時は意味がわからず、本当に投げてほったらかしにしていたのを思い出します。

北海道では「なげる」は「すてる」の意味というのは
そのあとかなり経ってからでした・・・

(あとで調べたら東北や北陸・関西でも「なげる」を「すてる」の意味で使うようですね)


最後まで読んでいただきありがとうございました
せっかくですから、こちらもクリック→


追伸:ところで皆さんは「眞鍋かをりの東京ローカル」に
メッセージを投稿していますか?

この3回を聴いている限り、紹介される数は少ないかもしれませんが
多くのメッセージがあってこそ番組は盛り上がるというものです。

ぜひあなたも今すぐメッセージを投稿しよう!

ほれ、ぽちっとな→眞鍋かをりの東京ローカルに投稿

|

« G子ジャパンのミラクルシュート! | トップページ | かっこいいお姉さんは眞鍋かをりさん! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しています。
最近めっきり眞鍋嬢と縁遠くなってしまいましたが、Tokyo Localは思いついた時に聴くようにしていました。
ブジオの時にも思っていましたが、眞鍋さんはかなりな話上手ですよね。
なので、パーソナリティとしてまたAMラジオをやって欲しいなぁと思っています。

ちょっとご無沙汰している間にみなみさんのブログのプラグインがちょっと変わりましたよね?
色々と参考にさせて頂きます。

投稿: コウジ | 2006年6月22日 (木) 11:21

眞鍋さんのAMラジオ復活、私も期待したいですね。
とりあえず眞鍋かをりのポッドキャストがiTunesのランキング上位でがんばっていますね。
新しいコンテンツが続々登場する中、これからもがんばって欲しいです。

投稿: みなみ | 2006年6月23日 (金) 19:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京でローカルな話もおもしろい:

« G子ジャパンのミラクルシュート! | トップページ | かっこいいお姉さんは眞鍋かをりさん! »