眞鍋かをりの「叱ってちょーだい」
リクナビNEXTで連載されている悩み相談コーナー
「叱ってちょーだい」
毎回著名人が仕事の悩み相談に乗ってくれるというコーナーなのですが、こちらに眞鍋かをりさんが
という方の相談に答えております。
そちらを読んでみると、
「私も仕事で悩んでいた時期が・・・」
とデビュー初期でのつらい体験を告白されています。
このお話は最近になっていくつかのインタビューでも答えていたと思うのですが、あらためて表側からは見えない眞鍋さんの芸能界での苦労を感じました。
眞鍋さんのブログではよく発散している記事が書かれていたりしますが、本当は昔からこういうことをしていたり思っていたりしていたのかもしれませんね。
そして最後にこの相談に対して眞鍋かをりさんは
自分にとっての「逃げ道」と「限界」を良く知る事
というアドバイスで締めくくっていました。
あなたもぜひ、眞鍋さんのアドバイスを読んでみて下さい。
どんな風に感じるでしょうか?
眞鍋かをりの「叱ってちょーだい」
ブログランキング参加中。
今日の順位は何位でしょうか?→
なお、この情報はアオトさんからもお寄せ頂きました。
アオトさんからは先日6月3日に大阪でリクナビのイベントに眞鍋かをりさんが参加されたというご報告もいただきました。
イベントに参加された方の報告ブログもいくつか見つけていたのですが、残念ながら?就活の報告に趣が置かれいたものばかりでした。
ひとまず情報をお寄せ頂きましたアオトさん
本当にありがとうございました。
追伸:このコーナー、先月には「子供が生まれても仕事を続けたい」という相談に答えていらっしゃいます。
前述の相談もそうだったのですが、どちらもかなり重い相談ですよね。
というのも、この辺りって答えは一つじゃないからだと思うからです。
ただ、答えを求められたからには自分なりの答えを出さなければいけない、ちょっと大変だなぁと感じてしまったのは私だけでしょうか?
ちなみに、このコーナーの他の方の回答状況を見る限り、6月下旬にもう1度くらい答えるかな?といった感じですので、またその時に注目してみましょう。
しかしよく考えてみると2月や3月にもリクルート関係のイベントにも出演されていますし、ひょっとして眞鍋さんはリクルートのお眼鏡にかかっているのでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました
せっかくですから、こちらもクリック→
| 固定リンク
「インタビュー」カテゴリの記事
- 財務省の広報誌に眞鍋かをりさん(2023.10.21)
- 損失を限定する仕組み、ノックアウトオプションとは?(2022.04.24)
- 眞鍋かをりさんがSNSと距離をとる理由(2022.04.24)
- 眞鍋かをりさんが体験!IoT家電でスマートライフ(2022.01.16)
- 眞鍋かをりさんと考える、生活の質を上げる歯科矯正(2021.09.29)
コメント