眞鍋かをりの好きな漢字は?
先日ブログでもご紹介した日本漢字能力検定協会が発行している雑誌「La漢」
やっとこさ入手しました(^_^;
4ページのインタビューでは眞鍋さんのマルチな活躍を四字熟語でのたとえを織り交ぜながら話が展開されています。
その中で漢字のエピソードとして、小学校の時に先生から丁寧に漢字の意味を教わったというエピソードが書かれていました。
そんな中、眞鍋さんは
「飛」
という漢字が好きだそうです。
これは先ほどの先生がわかりやすく書き順を何回も説明してくれ、正しく書けるようになったところから好きになったそうですよ。
もしかすると、眞鍋かをりの表現力の原点はこんなところにあるのかな?と読んでいて感じました。
............
このLa漢、私は書店で見つけることができなかったのでネット経由で購入しました。
発行元が京都にあるせいでしょうか?それともカテゴライズしにくいからなのでしょうか?もし書店で見かけた方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。
内容は眞鍋さんのインタビューはもちろん、漢字にまつわるエピソードや換券の模擬試験問題はもちろん、誌面の半分弱を占める漢字懸賞パズルなど、380円で結構楽しめました。
ぜひ書店などで見かけましたらチェックしてみてください。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 財務省の広報誌に眞鍋かをりさん(2023.10.21)
- 愛媛県西条市が「住みたい田舎」ベストランキング全国1位!(2022.01.23)
- 眞鍋かをりさんが子供の教育にマンガを推す理由(2021.04.18)
- 広報さいじょうの表紙&インタビューに眞鍋かをりさん(2018.05.04)
- 椎名誠×眞鍋かをり 一人旅を語る(2016.09.13)
「インタビュー」カテゴリの記事
- 財務省の広報誌に眞鍋かをりさん(2023.10.21)
- 損失を限定する仕組み、ノックアウトオプションとは?(2022.04.24)
- 眞鍋かをりさんがSNSと距離をとる理由(2022.04.24)
- 眞鍋かをりさんが体験!IoT家電でスマートライフ(2022.01.16)
- 眞鍋かをりさんと考える、生活の質を上げる歯科矯正(2021.09.29)
コメント