眞鍋さんの笑顔が見られてヨカッタ!
眞鍋かをりさんの写真が次期衆議院選挙の候補者のポスターに掲載されたという事態について、昨日あたりから解決の方向に向かっている模様です。
昨日のおもいっきりDON!出演については政治的な要素はない?として出演していましたが、今後の番組出演についても何とか解決の方向に向かいそうです。
ZAKZAKの記事によりますと
総選挙に静岡7区から無所属で立候補を予定している城内実氏(44)の後援会ポスターに、タレントの眞鍋かをり(28)の写真が使われた問題で、双方の橋渡しをした人物が31日、「私の説明不足で、双方に迷惑をかけた」など経緯をつづったファクスをマスコミ各社に送付した。
今回の問題はお互いの主張がぶつかり合う中、仲介役と呼ばれる方が全面謝罪、そして城内実氏側がポスターを撤去するということになった模様です。
ただ、城内氏側は眞鍋さんが木曜日のとくダネ!出演を見合わせたところから来た配慮とも伺える釈明でした。
そうなると、眞鍋さんがとくダネ!に出演しなかったことが結果的に解決につながったとするならば何とも複雑な気分です。
とはいえ、今回の件はかなり早い段階で一定の解決を見たといってもいいかと思います。
ですので、今回は
「関係者各位の意思疎通がうまくいってなかった」
ということで、よろしいと思うのですが、どうでしょう?
勘違いや思い込み、伝達ミスで大事になることも、ままありますよ、ね?
ここまで書いておいて何ですが、あまり揉めるのはどの関係者も本意ではないと思いますので。
(ビジネス的な話についてはあえてスルー)
ご覧いただきありがとうございました。
今日の順位は何位でしょうか→
この話題を取り上げているニュースサイト(随時更新)
- 「えっ」と思った…眞鍋&城内ポスター撤去で決着(ZAKZAK)
- 「無断使用じゃない」けど眞鍋ポスター撤去(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
- “仲介役”が謝罪、真鍋かをりポスター撤去へ…静岡7区・城内実氏:社会:スポーツ報知
- 眞鍋かをり写真使用は無断じゃなかった/芸能・社会/デイリースポーツonline
- 城内氏後援会、眞鍋かをりのポスター撤去へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース
昨日のおもいっきりDON!を見て、今までどことなく当たり前のように感じていた眞鍋さんの笑顔がみられて本当に良かったと思いました。
今回の件については、眞鍋さんのブログにもたくさんのコメントが寄せられていました。
そして、私のブログにもコメントを寄せていただき、ありがとうございました。
こちらにいただいたコメントは、なるべく早急に返していきますので、ご了承ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました
最後にこちらをクリックして頂けるとうれしいです→
追伸:こんな事態なだけに、眞鍋さんのブログのコメントの中にある
「愛媛県立西条高校甲子園出場おめでとう!」
というコメントがとてもほほえましく思います。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 眞鍋かをりさん 事務所移籍!(2021.04.29)
- DIMEトレンド大賞で眞鍋かをりさんのドレス姿!(2019.11.19)
- 眞鍋かをりちゃん 念願のいよかん大使に!(2016.10.11)
- 眞鍋かをりちゃん 産休から3ヶ月で初仕事(2016.01.02)
- 眞鍋かをりちゃん出産 喜びと一抹の歯がゆさ(2015.10.21)
コメント
自分は悪くないという姿勢を崩していない点にカチンと来る人もいるでしょうけど、泥をかぶる人がいて双方手打ちしたのなら、外野で事を荒立てる必要はなさそうですね。
投稿: KenNagara | 2009年8月 1日 (土) 13:05
ひとまずは、ホッとしましたね。
おもいっきりDONもいつもどおりに元気な姿を見られてよかったです。
これ以上、騒ぎ立てたくないのですが他のバラエティー番組は問題ないと思いますが、とくダネに関しては
政治を扱っている情報番組なのでどういう判断をされるのか週明けにはわかると思いますが、フジテレビの方針だとひょっとして選挙が終わるまで出演を見合わせる可能性もありますね。これは仕方がないですね。
これからも眞鍋さんにはいろんな分野で活動してもらいたいので、今回のことは事務所のスタッフ方の結束が高まってほしい気持ちです。二度とこういうことが起きないことを願うだけですね。
投稿: ひでろっく | 2009年8月 1日 (土) 13:19
真実はいつも一つ!! ですけれど、真実を突き詰めることが最善では無いのかもしれません。
本当に真実を求めたら裁判沙汰に発展してしまい、それこそ大問題。
納得したところで、それ以上の(真理・権利の)追及はせず、平和的に解決が最善なのかも
それに、事件について知ろうとしたので、結構大問題に発展した気もしますが、報道・レギュラー番組が朝・昼に集中していたので、意外に静岡7区に住んでいても皆さん知らないようですよ。(昨日、飲み会の中で話してもほとんどの方が知りませんでした。)
投稿: firstheart | 2009年8月 1日 (土) 14:01
双方の事務所(後援会)同士が確認を取っていたとすれば、あきらかに眞鍋氏側の事務所の内部事情により相手に迷惑(城内氏のBLOGの炎上を含めて)をかけたのは事実。本人に代わって、事務所が然るべき方法で謝罪をするのが(子供がやんちゃをやって、親が出てくる感じもするが)、社会通念のように思うが芸能界の常識は違うのかもしれない。
日頃、歯に衣着せぬ発言を行っている眞鍋氏の本当の姿が見えてくるのが楽しみでもある。
投稿: Blogwakowai | 2009年8月 1日 (土) 16:05
この問題については双方の事務所や多くの方々は基本的に
大きな考え違いをしていると思います。
憲法で保障されている「思想信条の自由」に関わる問題で
本人が知らない、了承していないとするならば、100%
城内氏側に非があると言わざるを得ません。
この件は肖像権云々の問題ではなということです。
すなわち、周りの人がOKしたとかしないとかの問題では
なく、あくまでも本人がOKしているかどうかが掲載の是
非が決まる唯一の要素です。
城内氏側は眞鍋氏本人と直接交渉し、本人から明確な了承
を得なければならなかったということです。
事務所が関わるのはその後からです。眞鍋氏はこのことを
事務所に報告して事務所の了解が取れたとき初めて掲載が
可能になるということです。
したがって、眞鍋氏が明確に否定したことが判明した時点
で城内氏側は即刻ポスターを回収した上で眞鍋氏本人に直
接謝罪すべきだったということです。
今回の問題は本人が否定している以上、これはあくまでも
”無断”掲載です。
某新聞の見出しに、”無断使用ではなかった”とあるのは
明らかに間違いです。これは眞鍋氏に対する明確な”無断
使用”なのです。
こういう問題は事務所との契約がどうのという問題ではな
く、事務所がOKしたからそれでよいという事にはなりま
せん。
関係者の意思疎通が云々ということで終わってはならない
事件だと思います。関係者の意思疎通なんて、何の関係も
ないのです。
これはあくまで私の見方ですが、こうした考えの方は少な
からずいらっしゃると思います。
まぁ、かと言って、眞鍋さんはもうご自分の意志を明確に
述べているのですから、これ以上何かを言うことはないと
思いますよ。
じっと耐えていつか解って頂けるのを心の内で待つしかな
いでしょう。自分のことが脇に除けられてこういう形で収
束させられるのは不本意で悔しいでしょうが、ここは我慢
でしょうね…。
一方、城内さんには非を認めて戴き、どんな形でもいいの
で眞鍋さんに直接謝罪されるのが望ましい事だと思います
。
これが私が考える問題の終結の形です。
投稿: 旅人 | 2009年8月 2日 (日) 01:23
>KenNagaraさん
今回は比較的原因がはっきりしてたようで、解決も早く良かったですよね。
確かにこれ以上事を荒立てる必要もないでしょう。
投稿: みなみ | 2009年8月 2日 (日) 15:36
>ひでろっくさん
とくダネ!がどうなるか確信は持てませんが、ほぼ今までどおりという雰囲気になっている気がします。
今回の件は事務所のスタッフも想定していなかった事態だと思います。
個人的には今回の件が各方面に教訓として残れば、と思っています。
投稿: みなみ | 2009年8月 2日 (日) 15:50
>firstheartさん
確かにスポーツ新聞に始まったメディア掲載はワイドショーか夕方のニュースにとどまっていたようなので、日中仕事している人は知らずに終わっているかもしれませんね。
Yahoo!ニュースやmixiニュースでは上の方に出ていたので、そちらを見た人の方が反響が大きかったと思います。
どんなことでも話し合いで解決できるのであればそれでいいと思いますよ。
投稿: みなみ | 2009年8月 2日 (日) 15:54
>Blogwakowaiさん
今回は仲介役の社長が謝罪という形で手打ちになったと思っていたのですが、そうではないのですか?
あと、眞鍋さんの本当の姿とは何でしょうか?
投稿: みなみ | 2009年8月 2日 (日) 16:01
>旅人さん
理論としてはとても正しいことを行っていると思います。
思想信条の自由に事務所の許可は無意味ですからね。
本人が直接謝罪というのも、特に異論はありません。
ただ、もし謝罪するとしても事実が公になるまでの必要はないかな?と思うのですが、どうでしょう。
投稿: みなみ | 2009年8月 2日 (日) 16:07