あれから4年、変わらぬ笑顔の眞鍋さんに会えました
9月13日、東京丸の内にある丸善丸の内本店にて行われた
「眞鍋かをりのココだけの話…といろんなはなし」刊行記念 眞鍋かをりサイン会
に行って参りました。
思い起こせば眞鍋さんと初めて直接目の当たりにしたのは4年前のイベント。
あの頃の自分を読み返すと、いろいろ変わっていったものだなぁ、としみじみしてしまいました。
そんな節目の本が出版されたというのに、今月はちょっと忙しく、ブログの更新も滞りがち。
今回の報告も遅れそうかな・・・
などと思いながら、お手紙だけはしっかりしたため。
そして今日お会いするファンの方々へのための粗品的なものを準備。
そしたら予定した電車に乗り遅れ、結局現地に到着したのは開始時間ぎりぎりでした。
列を見るとちりぢりに見かけたことのあるファンの方などがいたので、私もちりぢりの列に並ぶことにしました。
そんなこんないっている間に私の順番が回ってきたようです。
「どうも~。いつもありがとうございます~。」
いつも変わらぬ眞鍋さんの笑顔に、私も顔がほころびます。
今回眞鍋さんへのプレゼント(オススメ商品)はたいしたものがなかったのですが
「今日は眞鍋さんにぜひとも見せたいものがありまして」
と、遠路はるばる持ってきたものがこちら。
「え!?これわざわざ持ってきてくれたんですか!?
誰が手に入れたか気になっていたんですけど、安心しました。」
そして本にサインを書いてもらっている中
「いつもブログ読んでますよ。
本当に参考にさせてもらってます。」
いやぁ、いつもながら恐縮します
もう前のブログ本が出てから4年経つんですよね。
私もブログやって4年経ちましたよ。
「いつもありがとうございます。
今日のこともブログに書いたり、するんですか?」
は、はい。
また楽しい眞鍋さん、期待しています。
はい、ありがとうございます。
本も、ヒマなときがあったら読んでくださいね。
いえいえ、ヒマなときだなんて。
とかいいつつ、事前に受け取っておきながら書き下ろしの部分くらいしか読んでなかったのですが(^_^
そんなこんなで、最後は眞鍋さんとがっちり握手をしてその場を立ち去りました。
............
ああ、ごめんなさい。
報告がこんなに遅くなってしまって
実のところ、今月の自分の状況から報告が遅くなることは予想していたのですが、こんなになってしまうとは・・・
本当にごくごく一部の楽しみにしていた皆さんには、心からお詫び申し上げます。
で、今回のサイン会は特設会場とはいいながら売り場の一角で開催され、自分の番の終了後しばらくサイン会の様子を遠目で見ていました。
だんだんサインへの要求がエスカレートしていくもので、最後の方の人は似顔絵まで描いてもらっていたようです。
それでもしっかり応えてくれる眞鍋さん、そしてそれに対して寛容なスタッフの方々に感服です。
強いていうなら「自分ももらえば良かったか・・・」とは思いましたが、まあそれはそれとして。
サイン会終了後は初めてお会いしたファンの方も含めて、今回も眞鍋談義に花が咲きました。
もちろん眞鍋さんに見せたアレも皆さんに披露させていただきました。
皆さん一様に
「これどうやって手に入ったんですか!?」
と驚いていました。
............
サイン会は普段の観覧イベントとは違って、たくさんのファンの方と出会えるのがいつも楽しみです。
それは眞鍋さんも思っているでしょうし、眞鍋さんの方が把握している人数が多いでしょう。
そういう点では眞鍋さんの方が楽しんでいるのでしょうかね?
なにはともあれ、今回は眞鍋さん、そして集まってくれた皆さん、本当にありがとうございました。
今回のサイン会に参加された方のブログ
- 「眞鍋かをりのココだけの話」にトラバする為だけのblog: 眞鍋かをりさんが素敵過ぎて・・・『眞鍋かをりのココだけの話…といろんなはなし』刊行記念~眞鍋かをりさん サイン会
- vs眞鍋かをり in丸善 丸の内本店|nob-ring's ~↑ <のぶりんのヵラァゲ>
- 眞鍋かをりさんのサイン会に行ってきました。 - とある静岡の田舎町から - Yahoo!ブログ
- 女王のサイン会 - ***英語学習現在進行形*** - 楽天ブログ(Blog)
- 丸ノ内:Unfind Century Mistress - スタ☆ブロ -
- やっぱ緊張したぉ: Useless Showcase
- くぁせdriftふじこlp|もろこし☆ブログ
最後まで読んでいただきありがとうございました
最後にこちらをクリックして頂けるとうれしいです→
追伸:皆さんのご協力のおかげで、トレカの方がそれなりに揃いました。
厚く感謝申し上げます。
また、一部の方についてはたいしたご協力もできず、申し訳ありませんでした。
| 固定リンク
「眞鍋かをりに会ったよ」カテゴリの記事
- 眞鍋かをりさんがパラスポーツを体験!(2019.11.10)
- 眞鍋かをりさんも発信!移住交流フェア(2019.02.03)
- 眞鍋かをりちゃんも大学生のプレゼンに関心!Over Million Challenge(2017.02.18)
- 環境と風土・共生を考えた眞鍋かをりさん(2017.02.11)
- 眞鍋かをりちゃんも活用したくなるマイナンバーカード(2017.02.05)
コメント
こんばんは、初めまして!
訪問&コメント、ありがとうございます☆
丸善へ行かれたのですね、羨ましい…
知り合いにファンがいないので、お会いできると良いですね。
今年もカレンダーイベントがあるとよいのですが…。
情報入ったら教えてください!(図々しくてスイマセン)
投稿: ohsysk | 2009年9月23日 (水) 23:28
★行かれたのですね。
私はイベントには行けなかったですけど、
先日、1か月ぶりくらいにDONを観に行って、かをりちゃんと少しお話できました(^O^)
今回のイベントもゆっくりお話できたみたいですね。
ファンとのコミュニケーションを大事するかをりちゃんはステキですね。
投稿: (o^_^o) 金太郎 (o^_^o) | 2009年9月24日 (木) 00:15
みなみさん!まいどです!!
こちらこそ、先日はありがとうございました。
みなみさんと眞鍋かをりさんのイベントをご一緒させてもらったのは、
これで何回目ぐらいでしょうか。もう、かなりの回数になりますね。
思い起すと、色々な所へ行きました。
って、過去形にしましたが(笑)、今後共宜しくお願いします
「アレ」が何か言いたくなりますが、「アレ」で通した方がいいですよね(笑)
投稿: 2ニャンズ | 2009年9月24日 (木) 00:54
私も握手会参加しました。情けない事に、緊張して眞鍋さんとはまともに会話できませんでした。
みなみさんもお見かけしました。次回は声をかけますので、よろしくお願いします。
投稿: ぐんぐん | 2009年9月24日 (木) 09:58
ウチのイベントレポートのリンクを貼ってくださいまして、
そしてコメントまで頂戴しましてありがとうございます!。
私的には一度現場で御挨拶ができればなぁと思っているのですが、
今回、そして前回のトレカイベント共に、
イベント後に用事があった為
終了後即撤収な流れだったので断念。
次こそは…
投稿: nob-ring | 2009年9月24日 (木) 22:17
リンクありがとうございました!
改めてmixiのほうの記事を編集してアメブロに上げてみたので良かったらご覧ください!
またイベントでご一緒するときはよろしくお願いします!
投稿: もろこし☆星人 | 2009年9月27日 (日) 01:21
>ohsyskさん
いえいえこちらこそ、これからも当ブログをごひいきに
>金太郎さん
DON!の観覧、私も行きましたよ♪
あの状態でお話しできたとは、なかなか策士ですねw
>2ニャンズさん
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
アレについては、もうどちらでもいい気もしましたが、とりあえずアレということでw
>ぐんぐんさん
次回はぜひお声をかけていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
>nob-ringさん
次回はぜひnob-ringさんにお会いして眞鍋熱をお伺いしたいものです。
>もろこし☆星人さん
今回はありがとうございました。
次回も厚い胸板を拝めればと思いますw
投稿: みなみ | 2009年9月27日 (日) 11:28