家に帰るまでが京都競馬場~第14回秋華賞にて~
今日から始まったJRA-VANの鉄人
皆さんの今日の成績はいかがでしたか?
私はさっぱりでした・・・(^_^;
それはさておき、今日は先々週に行った京都競馬場のお話でも
(またしても今更(;゜〇゜)
10月18日に行ってきた京都競馬場。
私は今回前日に京都入り。
ということで、始発的な電車で京都競馬場に向かいました。
当日は秋華賞ということで、行列もいっぱいでしたが、会場となるシグネットホールには何とはそれなりの席を確保しました。
「今回の秋華賞、結構鉄板?」
などといっているうちに時刻は11時40分。
眞鍋かをりさんのレース展望が始まりました。
今回は室内ですが、いっぱいの会場の声援に応える眞鍋さん。
他会場より
「まなべ~」
とダミ声での声援が多かった気がしたのは、関西だからでしょうか?
それとも私の気のせい?
それはさておき、肝心の予想は眞鍋さん、そして競馬記者共に本命・対抗・単穴と1~3番人気。
しかし、いつも直前で迷いが生じる眞鍋さん
「直前に予想を裏切るかもしれません」
果たして眞鍋さんの結果は如何に!?と思わせる予想トークを展開しながら、レース予想は終了しました。
眞鍋さんの笑顔もステキです。
............
レースの方は小波乱はあったものの、1着から3着までは1~3番人気とやはり鉄板。
私も鉄板ということで?当たりました。
表彰式・最終レースが終わったあとは眞鍋さんのトークショー。
眞鍋さん、予想どおり購入していれば馬券は当たっていると思うのですが・・・
............
日も傾き書けた頃、パドックに眞鍋さん登場です。
眞鍋さん、やはりレース直前に穴馬馬券を買い増ししてしまい、元々買った馬券が当たっていたにもかかわらず、そのせいで収支はマイナスだったようで。
しかし、これも競馬ということでケロッとした様子。
レース回顧のあとはプライベートの話へと。
眞鍋さんは前日に京都入りしたそうで、坂本龍馬ゆかりの料亭で食事をしたそうですよ。
最近はうめの散歩などでよく出かけるようで、代々木公園などでドッグランをしている姿を見かけることができるかもしれませんよ。
最後は
「家に帰るまでが競馬ですよ~」
という言葉を残し、眞鍋さんはパドックを後にしていきました。
............
私も程なくして競馬場から京都駅に向かう途中、ふと一緒に競馬場に来ていた人の言葉を思い出しました。
「ここから京都駅なら車より電車の方が早いですよ~」
てなわけで電車を使って近鉄の京都駅に着き、何かオイシイものでも食べてから帰ろうかな?と思い551の駅弁売り場に並ぼうかと思ったその時
「あ眞鍋さん
」
そうなんです。眞鍋さんとスタッフ一同がこちらに向かってきていたんです!
そんな状況が来るとは予想せず、ただ、こちらが声をかけると笑顔で応えてくれ、眞鍋さんとハイタッチ!しました。
「今日はこれから帰るんですか?」
「あ、私は何か食べてから帰ります」
そんなたわいもない会話をして、眞鍋さんはお土産買いに行きました。
もしかしたら、新幹線で飲むビールとおつまみだったかもしれません。
それにしても、いかにも芸能人っぽいサングラス(もしくはアイヒマンスタンダー
まさに「家に帰るまでが競馬」でした。
私はその後京都の駅ビルでおいしいものを食べてから帰りましたが、トークショーで
「今日は休肝日にしたい」
と言っていた眞鍋さんはどうだったのでしょうか?
そんなことを思いながら京都を堪能した、みなみでした。
最後に、当日は先日紹介した奈良のウエディング情報誌ichikaも、こちらに来たことで何とか入手することができました。
眞鍋さんのウエディング姿は本当に綺麗で、あまりこういうのになびかないタイプの私でもドキドキしてしまいました。
可能な方は、ぜひ入手されることをオススメします。
おまけ:当日の様子を書いているブログ
最後まで読んでいただきありがとうございました
最後にこちらをクリックして頂けるとうれしいです→
追伸:私、日曜日はほぼ1日競馬場でしたが、土曜日は関西観光ということで午前中は高野山、午後は比叡山に行って参りました。
これって、無謀でしたかね(^_^;
| 固定リンク
「眞鍋かをりに会ったよ」カテゴリの記事
- 眞鍋かをりさんがパラスポーツを体験!(2019.11.10)
- 眞鍋かをりさんも発信!移住交流フェア(2019.02.03)
- 眞鍋かをりちゃんも大学生のプレゼンに関心!Over Million Challenge(2017.02.18)
- 環境と風土・共生を考えた眞鍋かをりさん(2017.02.11)
- 眞鍋かをりちゃんも活用したくなるマイナンバーカード(2017.02.05)
コメント
坂本龍馬と言えば、さっきクイズMANでも紹介していた下木屋町のあの店でしょうねぇ。行ったことがないのが残念!もう少し下がってラム料理の店に行ってました(予算の都合上)。
投稿: KenNagara | 2009年11月 1日 (日) 23:27
まいどです、みなみさん。
その節は、お世話になりました。
いや~、それにしても、みなみさんを京都駅迄お見送りするべきでした。
そうすれば、自分も眞鍋かをりさんとハイタッチできたのに(汗)
でも、ショートカットの眞鍋かをりさんを間近で見れて満足でした。
やっぱり、メチャメチャ素敵な眞鍋かをりさんでしたね。
投稿: 2ニャンズ | 2009年11月 3日 (火) 00:20
>KenNagaraさん
坂本龍馬の店、確かに紹介されていましたね。
確かに、いろんな意味でいいお店ですね(^_^;
>2ニャンズさん
まあ、あのときは偶然もありましたから、ちょっとのタイミングでどうなっていたかはわかりませんか。
いずれにしても当日は諸々ありがとうございました。
投稿: みなみ | 2009年11月 7日 (土) 14:01