« 今フジテレビの | トップページ | しいてざんねんだったことというと »

2011年1月 2日 (日)

2011年もよろしくお願い致します

あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

おかげさまで当ブログは今年6年目を迎えます。

一個人の努力だけではカバーしきれない眞鍋かをりさんに関する情報を、皆さんの力によって築くことができ、感謝の念に堪えません。

本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

...........

と、どこかからコピペしてきたような挨拶はこのくらいにして、
2010年を振り返ってみると、眞鍋さんにとって激動かつ平穏な一年だったような気がします。

一昨年から始まった事務所との契約問題はついに実行に移され、3月までの眞鍋さんのは録画されていた番組でほとんどが構成されていました。

そんな中、3月からのとくダネ!復帰、4月からのBeeTVを契機に徐々にTV出演も定着してきた、そんな気がします。

確かに出演番組は大幅に減ったという印象もありますが、その分プライベートは充実しているようなので、今まで走り続けてきた分こういう年もあってもいいのでは?といったところでしょうかね。

ただ、その情報の主な発信源だった「眞鍋かをりのココだけの話」は10月末で閉鎖の憂き目に・・・
今年は是非ブログの復活があるといいのですが。

個人的にはツイッターの開始も希望してたりするのですが、どうでしょう?
「元祖ブログの女王」と言われた眞鍋さんですが、「ツイッターの女王」は既に広瀬香美さん(もしくはレディー・ガガ)、「ツイッターアイドル」は福田萌さんが称号を得ているようなので、そちら方面には及ばないと思いますがね。

............

昨年の眞鍋さんは大きな休みが比較的とれたようで、国内外のいろいろなところに旅行に行ったようですね。

私も記憶が正確ではないのですが、海外だけでもドバイ・スイス・イギリス・ベトナムなどに行っているようで、かなり休日を満喫していますね。
(他に行っている場所がありましたら、コメントで教えてください)

そしてなにより、当ブログではあまり触れずじまいでしたが、やはり昨年の重大ニュースといえばチーズプロフェッショナルの資格取得でしょう。

真鍋かをり難関資格「チーズプロ」ゲット - 芸能ニュース : nikkansports.com

チーズプロフェッショナルについては、いつごろでしょうかスクールに通って一般の方と混じって勉強していたということを夏前後に聞いた記憶があります。

その後試験を突破したのですが、こちらも一般の方に混じっての試験だったようで、様々な方面からの目撃情報もありました。

こういう時期だからこそできた資格取得なのかもしれませんが、チーズ好きが高じたオファーが来るといいですね。

............

「眞鍋さんも今年の4月になればひとつの区切りを迎えるので・・・」という話もあるようですが、昨年の活躍を見ていても眞鍋さんの独自性は揺るがないということが証明された気がするので、今年もそのままの眞鍋さんで全力ダッシュしていくのではないかと期待しています。

最後に、私が昨年行った眞鍋かをりさんのイベントの中からひとつ蔵出しを。
昨年の東京競馬場でのヒトコマ
タイトルは「5・3・1」です。

今年もこの場を通じて多くの交流が出来ればと思っております。
あらためましてよろしくお願い致します。

補足:年末に発表しきれなかったブログ

|

« 今フジテレビの | トップページ | しいてざんねんだったことというと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あけおめことよろ

軽過ぎる!っと思いながら結局連発している御挨拶で失礼します。

眞鍋さんが自分から発信する機会がほとんどないというか、新事務所の方針なのか弁護士の考えなのか、そんな状況が続いているのが残念ですが、軽く流して、こちらはこちらの本意のままに応援を続けていきたいと思います。

出来ないことがいよいよ多くなってきましたので、みなみさんには変わらぬご尽力、勝手に期待いたしております。

・・・フランスも今年でしたね。

投稿: KenNagara | 2011年1月 2日 (日) 16:07

もし3月が区切りだとしたら、レギュラー2本ですから、今は何も発信せず、嵐が過ぎ去るのを待って欲しいです。

投稿: firstheart | 2011年1月 2日 (日) 23:53

>KenNagaraさん
騒動の渦中にある芸能人は大概においてブログなどの更新はしていないようなので、眞鍋さんも同様の措置をとっているのだと思います。

こういう状態になると、どの段階でブログやツイッターを再開しても、しばらくは批判を浴びるのはやむなしだと思うので、裁判が一区切りしたところで再開してくれればと少々長い目では見ていくつもりです。

眞鍋さんの海外旅行、イギリスがちょっと怪しかったのですが、フランスでしたか(^^;
ご指摘ありがとうございます。

投稿: みなみ | 2011年1月 3日 (月) 22:42

>firstheartさん
たとえ結審したとしても嵐はそう簡単には収まらない気はしています。
幸い?この話題は今のところ週刊誌レベルで収まっているようなので、嵐も限定的になるような気もしていますが。

投稿: みなみ | 2011年1月 3日 (月) 23:04

あけましておめでとうございます!


今年は眞鍋さんの活躍の場が広がる事を期待したいですね。


やはり、状況が動くのは4月以降でしょうか。


まぁ、いくつかの雑誌が動向を取り上げてくれることを期待しております。

投稿: キーウエスト | 2011年1月 4日 (火) 10:11

>キーウエストさん
4月で状況が変わるのかどうか何とも言えない部分もありますが、少なくとも現状は維持される気はしてます。

とりあえず眞鍋さんと交流した人の報告などはチェックしていきたいと思います。

投稿: みなみ | 2011年1月 4日 (火) 19:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年もよろしくお願い致します:

« 今フジテレビの | トップページ | しいてざんねんだったことというと »