眞鍋かをりさん、おとうさんから何て言われたの?
8月2日に放送された大竹まことゴールデンラジオ!
番組では広海深海が
「眞鍋ネエさん、おとうさんになんて言われたの!?」
と、今までのツイートを全部お父さんに見られてた件について問われていました。
すると眞鍋さんからこんな答えが
「『おとうさんが見てるよ』とおかあさんに言われた」
と、一番嫌なパターンで指摘されたそうです。
その後は気持ちおとなしめになった気がしなくもない眞鍋さんのツイッター。
昨日は「Yahooに載ったみたいでやりづらくなった」ということでもう少し軌道修正がかかるのでしょうか?
(ところでYahoo!に載ったって、どこの載ったのでしょう?分かる人いますか?)
眞鍋さんもツイッターを初めて1ヶ月。
既にフォロワーも6万7000人を超えています。
この1ヶ月を見ると、眞鍋さんの爆走ぶりを2割の人が心配そうに見守り、7割の人が爆走に乗っかったり、見たりしてノリノリ、あと極端な方が少々。そんな雰囲気を個人的に感じていますが、どうでしょう?
まあ、眞鍋さんも色々とツイッターの楽しみ方を見出しているようですので、それなりにいい感じになっていくとは思いますけどね。
さて、番組1時台の大竹の言いたい放題ではこんなアンケートを取り上げていました
「片思いを含む、恋愛経験がない人が14%」
以前番組で片思いの経験がないと断言していた眞鍋さんですが、このアンケート結果には驚いていました。
もっとも、眞鍋さんの場合は相手が自分に全く興味を持ってない人には好きになれないということなので、この14%に当てはまるというわけではないようですが。
最近は人に興味がない人が増えたということなのでしょか?
最後に、オープニングでは福島第一原発の配管で1万ミリシーベルト以上の放射線が計測されたということで、この問題について古長谷稔さんにお話を伺っています。
普段は番組を聞かないという方も、来週の月曜日まで聞くことができますので、ぜひポッドキャストで聞いてみてください。
| 固定リンク
「ラジオ」カテゴリの記事
- 【緊急追加】眞鍋かをり出演番組情報(7/20)(2022.07.20)
- 眞鍋かをりさんが大切にしているライフスタイル(2022.04.24)
- 眞鍋かをり出演番組情報(4/10〜4/17)(2022.04.10)
- 【追加情報】眞鍋かをり出演番組情報(3/3)(2022.03.02)
- 【追加情報】眞鍋かをり出演番組情報(8/21)(2021.08.16)
コメント
8月5日の東京スポーツの記事を読みました。真鍋さんののことが…
投稿: | 2011年8月 6日 (土) 04:47
眞鍋さんというより、優木さんのことですけどね。
投稿: firstheart | 2011年8月 6日 (土) 05:36
もちろん記事が事実ではないと思っています。
ただ、それとは別に優木さんの現状が徐々に危なくなってきているのが気になります。
レギュラーがKEIBA関連2本と、ヒルナンデス
新加入した準レギュラーの平成教育学院が9月で打ち切りと、地盤が安定しているとは言い難く、
女性の支持をあつめる活動が今年あたりから始まっているのですが、彼女いわく女性に嫌われる典型の性格らしいです。
ある意味 女性インテリバラドル枠は需要に対して、なかなか供給が追い付かないので、2人一緒に活躍すると言うのも決して不可能ではないと思うのですが。
投稿: firstheart | 2011年8月 6日 (土) 08:12
よくわかりました。記事を読み優木まおみは怖い人だと思ったので
投稿: | 2011年8月 6日 (土) 10:28
>firstheartさん
東スポの記事はネットに転載されていたものを見ました。
東スポの記事はすべて真実ですからねぇ・・・
と、お約束はここまでにして。
女性インテリバラドルは確かにまだ需要過多だと思うので、眞鍋さんの活躍する余地はあると思います。
ただ、こういう系の20代も少なくないと思うのですが、出てこないですね。
知名度が低いのでしょうか?
女性の支持についてはよくわかりませんが、多少の浮き沈みはあってもまおみさんはしばらくこの状態は続くと思いますよ。
まあ、テレビのトレンドが変われば別ですけど。
投稿: みなみ | 2011年8月 6日 (土) 22:59
>ななしさん
徹底マークまでは当たらずしも遠からずだと思います。
どこかの番組でも言っていましたし。
ただ、まおみちゃんのブログを見ればわかりますが、眞鍋さんとは時々あったり連絡もしていますので、そんなに冷え切った関係ではないと思いますよ。
投稿: みなみ | 2011年8月 6日 (土) 23:04
私見ですが、ある意味需要が重なるお二人(あるいはそれ以上)で「補完」仕合って活動される、という機会が、今後より増えるのではないんでしょうか。
いわゆる「相方」的な存在として。
投稿: キーウエスト | 2011年8月 6日 (土) 23:56
>キーウエストさん
補完しあうというのはいい表現ですね。
思いのほかお互いの相違点もあるっぽいですし。
投稿: みなみ | 2011年8月 7日 (日) 09:56