眞鍋かをりさん ドイツビールの歴史を知る
ドイツの航空会社ルフトハンザによるこちらの広告特集に眞鍋かをりさん、イラストレーターでビール伝道師の藤原ヒロユキさん、ドイツ観光局の西山晃さんによる対談が掲載されております。
ドイツでは昔から修道院で飲まれていたというビール。
これは他の国で飲まれていたワインがドイツではほとんど取れなかったという理由なんだそうですが、水のように飲まれていたということに眞鍋さんはとても驚いている様子。
その他地域ごとに違うドイツビールの特徴やオクトーバーフェスについてなど、ビールにまつわるたくさんのことを伺っています。
2ページ目にある巨大ジョッキを持った眞鍋さん、何だかたくましく見えますね(笑)
こちらの記事は10月中旬にも更新がされる模様なので、そちらもお楽しみください。
最後に、こちらの情報はおせっかい者さんから頂戴いたしました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 財務省の広報誌に眞鍋かをりさん(2023.10.21)
- 愛媛県西条市が「住みたい田舎」ベストランキング全国1位!(2022.01.23)
- 眞鍋かをりさんが子供の教育にマンガを推す理由(2021.04.18)
- 広報さいじょうの表紙&インタビューに眞鍋かをりさん(2018.05.04)
- 椎名誠×眞鍋かをり 一人旅を語る(2016.09.13)
「インタビュー」カテゴリの記事
- 愛媛県西条市合併20周年記念コメントに眞鍋かをりさん(2024.04.27)
- おしえて眞鍋かをりさんとJOINUS(2024.03.30)
- 眞鍋さんが考える支援のあり方(2024.01.05)
- Eのさかなで眞鍋かをりさんインタビュー(2024.01.05)
- 財務省の広報誌に眞鍋かをりさん(2023.10.21)
「Webでも公開中」カテゴリの記事
- 眞鍋さんが考える支援のあり方(2024.01.05)
- Eのさかなで眞鍋かをりさんインタビュー(2024.01.05)
- 財務省の広報誌に眞鍋かをりさん(2023.10.21)
- True Colors CHANNELに眞鍋かをりさん(2022.12.04)
- 損失を限定する仕組み、ノックアウトオプションとは?(2022.04.24)
コメント