眞鍋かをりさんが20代でやってよかったこと
12月21日に発売された主婦の友社刊のファッション雑誌Ray 2014年2月号。
こちらで214ページから展開されている特集
「20代だからできること、やるべきこと」
この中の「20代でやってよかったインタビュー」にて、眞鍋かをりさんが20代中心のRay読者に対して先輩としてのアドバイスをしております。
眞鍋さんにとってやはり最大の転機は29歳の時の休業。
この時に出たひとり旅は、これからの自分の行き先を考える暇もないくらいハードな旅だったことが逆に救いになったそうです。
「20代は悩んで当たり前。20代にいっぱい悩んだり考えたりすることは、その先に輝かしい30代が待っている証だと思います」
頭の上ではわかっていても、実際経験して実感として語ると重みも違います。
このあたりのことは眞鍋さんの著書世界をひとりであるいてみたにも書かれていることなのですが、私も眞鍋さんのこのような経験を20代の女性にも共感してほしいなと思います。
その他眞鍋さんが20代での苦労や経験が掲載されているRay 2014年2月号 。
ぜひお近くの書店・コンビニ等でお買い求めください。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 財務省の広報誌に眞鍋かをりさん(2023.10.21)
- 愛媛県西条市が「住みたい田舎」ベストランキング全国1位!(2022.01.23)
- 眞鍋かをりさんが子供の教育にマンガを推す理由(2021.04.18)
- 広報さいじょうの表紙&インタビューに眞鍋かをりさん(2018.05.04)
- 椎名誠×眞鍋かをり 一人旅を語る(2016.09.13)
「インタビュー」カテゴリの記事
- 財務省の広報誌に眞鍋かをりさん(2023.10.21)
- 損失を限定する仕組み、ノックアウトオプションとは?(2022.04.24)
- 眞鍋かをりさんがSNSと距離をとる理由(2022.04.24)
- 眞鍋かをりさんが体験!IoT家電でスマートライフ(2022.01.16)
- 眞鍋かをりさんと考える、生活の質を上げる歯科矯正(2021.09.29)
コメント
メリークリスマス!みなみさん。 ところで、眞鍋かをりさんの旅本がリリースされてから暫く経ちますが、部数にしてどれ位売れているのでしょうか?気に成りませんか?お解りますの方はご報告お願い致します。
投稿: Mr.眞阪 | 2013年12月24日 (火) 07:41