眞鍋かをりさんが嫉妬した高校生
8月23日に発売された東京グラフィティ2014年9月号。
こちらの8ページから
「10代20代で夢中になった、大切な本・映画」
という特集記事が掲載されていて、眞鍋かをりさんもこちらで当時夢中になった本を紹介しています。
眞鍋かをりさんが紹介しているのは「ぼくは勉強ができない」という本。
眞鍋さんが高校生活が終わった頃に読んだというこの本の主人公は、都会で刺激的な環境下にいて、さらに主人公の周りにはファンキーでかっこいい大人たちがいたことにとても嫉妬していたそうです。
主人公に比べればなんて平凡な高校生活だったんだと思った眞鍋さんでしたが、その後主人公を超えるようなファンキーで刺激的な20代を過ごすとは当時は想像できたのでしょうか。
そんな眞鍋さんの青春時代に一石を投じたぼくは勉強ができない
私は残念ながら読んだことはないのですが、眞鍋さんの青春時代の一端をこの本で感じられるかもしれませんね。
その他にもピースの又吉さんや映画監督の森達也さん、小島慶子さんなど、様々な業界の著名人が青春時代に影響を受けた本や映画を紹介しています。
読んでみれば何かのヒントになるのではと思いますので、そちらもぜひ書店やコンビニ等で手にとってご確認いただければと思います。
Tokyo graffiti (トウキョウグラフィティ) 2014年 09月号 [雑誌]
posted with amazlet at 14.08.24
グラフィティ (2014-08-23)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 愛媛県西条市が「住みたい田舎」ベストランキング全国1位!(2022.01.23)
- 眞鍋かをりさんが子供の教育にマンガを推す理由(2021.04.18)
- 広報さいじょうの表紙&インタビューに眞鍋かをりさん(2018.05.04)
- 椎名誠×眞鍋かをり 一人旅を語る(2016.09.13)
- 世間の理想像ではない、かをりちゃんが満足できるスタイルを(2016.09.13)
「インタビュー」カテゴリの記事
- 損失を限定する仕組み、ノックアウトオプションとは?(2022.04.24)
- 眞鍋かをりさんがSNSと距離をとる理由(2022.04.24)
- 眞鍋かをりさんが体験!IoT家電でスマートライフ(2022.01.16)
- 眞鍋かをりさんと考える、生活の質を上げる歯科矯正(2021.09.29)
- 眞鍋かをりさんとネスカフェバリスタ(2021.08.31)
コメント
確か、眞鍋かをりさんのセンター試験の出典になったんでしたよね。この本
投稿: firstheart | 2014年8月24日 (日) 23:43
>firstheartさん
え!そんなエピソードがあったんですか!
それは知りませんでした。
投稿: みなみ | 2014年8月26日 (火) 12:18