眞鍋かをりさんの親の愛がひしと伝わるまなびじゅある
お父さんからもお母さんからもたくさんの愛情を受けて育った眞鍋さん。
しかし、眞鍋さんは子供の頃からお母さんに
「大学を卒業したら自分の力で生きていきなさい」
と言われてきたそうです。
そんなお母さんについて、眞鍋さんは「愛されていたけど、甘やかしてはもらえなかった」と振り返りつつ、「それがあるから頑張れたのかな」とも。
絶対的に愛されてきたからこそ、自分には帰る場所があるという安心感に繋がり、それが自信にも繋がっていると眞鍋さん。
そんな思いがあるからこそ出てきた言葉が
「人に優しくしてあげたいと思う気持ちは、自分自身に余裕がないとできないのでは」
この言葉は、時々自分に言い聞かせたいですね。
このインタビューは結婚発表前に撮られたものと思うのですが、今見るとどこかしみじみするお話もされていますね。
明治生まれのひいおばあちゃんから伝わるかぼちゃのお団子は、平成生まれの自分の子供にも伝わっていくのかな、とか。
そして、眞鍋さんの今後として
「もっと自分から生まれるものを発信できるような仕事をしたい」
ひとり旅の本ではこの言葉をまずは体現できた眞鍋さん。
それに向かって「今の自分をどんどん積み重ねていく」という向上心は、今後も新たな眞鍋かをりを見せてくれることと確信しております。
こちら、フジテレビ+と同時に配信されているラーニングパークのサイトでは、眞鍋かをりさんのインタビューがテキストベースでも配信されていますので、こちらも合わせてご確認ください。
食べることで自然に母の味を学んでいた|眞鍋かをりさん(前編)
それにしても、親の愛情をたくさん受けて育った人は、こんなにも暖かい存在になれるんだなぁ、とあらためて感じるインタビューでした。
| 固定リンク
「インタビュー」カテゴリの記事
- 愛媛県西条市合併20周年記念コメントに眞鍋かをりさん(2024.04.27)
- おしえて眞鍋かをりさんとJOINUS(2024.03.30)
- 眞鍋さんが考える支援のあり方(2024.01.05)
- Eのさかなで眞鍋かをりさんインタビュー(2024.01.05)
- 財務省の広報誌に眞鍋かをりさん(2023.10.21)
「Webでも公開中」カテゴリの記事
- 眞鍋さんが考える支援のあり方(2024.01.05)
- Eのさかなで眞鍋かをりさんインタビュー(2024.01.05)
- 財務省の広報誌に眞鍋かをりさん(2023.10.21)
- True Colors CHANNELに眞鍋かをりさん(2022.12.04)
- 損失を限定する仕組み、ノックアウトオプションとは?(2022.04.24)
コメント