眞鍋かをりちゃんも大学生のプレゼンに関心!Over Million Challenge
今回は5組の大学生のグループがプレゼンを発表。
2030年、子育てしやすいニッポンにするためというテーマのもと、それぞれのグループが実際のデータや取材に基づき、様々な視点から学生ならではの新しい視点での少子化解消を目指した具体的なプランがプレゼンされていきました。
各グループのプレゼンが終了後は審査員による質問の時間。かをりちゃんも審査員として突っ込んだ質問をされていました。
特に印象的だったのは、男子大学生が保育所でのアルバイトやボランティア活動経験することで育児に対する意識変革を促すというプレゼンに対し、かをりちゃんは女性の意識改革も必要と感じたようで
ママ友から「夫が育児に対して積極的すぎて腹が立つ」という意見を聞いたそうで、女性も「子育ては女性のものだ」という意識は人によって少なからずあるのかと感じたそうです。
どのプレゼンも実現には高いハードルがあるとは思いますが、具体的なデータを交えながら必要性と実現の可能性についてプレゼンしている姿は、なかなか頼もしいものを感じました。
今回のプレゼン発表会の模様は、おそらくOver Million Challengeのサイトにて公開されると思います。
私も確認はいたしますが、もしサイトの更新を見つけた方はぜひ当サイトまでご報告いただけると幸いです。
また、共催が読売新聞社ということもあるので、いつの日か読売新聞にも掲載されるかもしれませんので、購読されている方は注意深く見ていただければと思います。
| 固定リンク
「眞鍋かをりに会ったよ」カテゴリの記事
- 眞鍋かをりさんがパラスポーツを体験!(2019.11.10)
- 眞鍋かをりさんも発信!移住交流フェア(2019.02.03)
- 眞鍋かをりちゃんも大学生のプレゼンに関心!Over Million Challenge(2017.02.18)
- 環境と風土・共生を考えた眞鍋かをりさん(2017.02.11)
- 眞鍋かをりちゃんも活用したくなるマイナンバーカード(2017.02.05)
「イベント」カテゴリの記事
- 飯田橋で眞鍋かをりさん登壇イベント(2023.09.24)
- 富山 高岡で眞鍋かをりさんスペシャルトークショー(2023.08.12)
- 眞鍋かをりさんが福島の魅力を語る(2022.11.04)
- 法の日週間記念行事に眞鍋かをりさん(2022.10.16)
- ツーリズムEXPOジャパン2022に眞鍋かをりさん(2022.09.04)
コメント