環境と風土・共生を考えた眞鍋かをりさん
パネルディスカッションの前に行われた記念講演ではその土地や社会背景ににあった環境改善の取り組みを行うことの大切さについてのお話がありましたが、かをりちゃんもこのお話を聞き、そのうえで自分の身の回りの環境に置き換えて、風土を理解することの大切さを考えさせられたようです。
人間の作った法や秩序が必ずしも自然の摂理と合致していないことも多々あるというところで、かをりちゃんの子育てに対するつらさは、本来人間は集団で子育てしてきたにもかかわらず、特に現代の日本では核家族化で責任が個人にゆだねられているという現状に気づき、腑に落ちたそうです。
自然の中に人間がいることを忘れてはならないな、ということを改めて考えさせられるシンポジウムでした。
それにしても、これだけの国際的な会合にかをりちゃんが招かれるとは、すごいことですよね。
ママになってますます活躍の幅が広まったかをりちゃん。
これからもたくさんの活躍の場がみられるといいですね。
ちなみに、このシンポジウムはもしかすると後日Eテレかどこかでテレビ放送されるんじゃないかなという予感がしています。
あくまでも予感ですので、ご容赦ください。
| 固定リンク
「眞鍋かをりに会ったよ」カテゴリの記事
- 眞鍋かをりさんがパラスポーツを体験!(2019.11.10)
- 眞鍋かをりさんも発信!移住交流フェア(2019.02.03)
- 眞鍋かをりちゃんも大学生のプレゼンに関心!Over Million Challenge(2017.02.18)
- 環境と風土・共生を考えた眞鍋かをりさん(2017.02.11)
- 眞鍋かをりちゃんも活用したくなるマイナンバーカード(2017.02.05)
「イベント」カテゴリの記事
- 飯田橋で眞鍋かをりさん登壇イベント(2023.09.24)
- 富山 高岡で眞鍋かをりさんスペシャルトークショー(2023.08.12)
- 眞鍋かをりさんが福島の魅力を語る(2022.11.04)
- 法の日週間記念行事に眞鍋かをりさん(2022.10.16)
- ツーリズムEXPOジャパン2022に眞鍋かをりさん(2022.09.04)
コメント