カテゴリー「パソコン・インターネット」の27件の記事

2014年2月27日 (木)

眞鍋かをりさん Facebookを厚めに

眞鍋かをりさんのFacebookは今までもたまに画像が投稿されていたりしましたが、先週末から投稿を多めにする試みをしているそうです。

続きを読む "眞鍋かをりさん Facebookを厚めに"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

眞鍋かをりさんとジェンダーについて学ぼう!

3月4日(火)「なんとかしなきゃ!プロジェクト」が配信するニコニコ生放送眞鍋かをりさんが出演されます。

その名も
マナベとマナブ -眞鍋かをりの ジェンダーってなに?-

さらに、こちらのイベントは現在会場での参加者も募集しております!

続きを読む "眞鍋かをりさんとジェンダーについて学ぼう!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月16日 (日)

眞鍋かをりさんのメルマガが終了へ

すでにご存じの方も多いかと思いますが、眞鍋かをりさんを初め多くの著名人がメルマガを発行していたMagalryが3月末をもってサービスを終了することとなりました。

これに合わせ、眞鍋かをりさんのマガジンも1月末をもって配信終了となりました。

続きを読む "眞鍋かをりさんのメルマガが終了へ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月16日 (月)

眞鍋かをりさんの女子力の高さに惚れた

土日と行われたセンター試験が終わりました。
皆さんの成績はいかほどだったでしょうか?

え?あなたは受験されていない方でしたか。失礼しました。

そんなセンター試験の前日1月13日の眞鍋かをりさんのツイート

Twitter / @KaworiM0531: 助詞の使い方間違ってるから現国マジで気をつけな ...

がネット上で話題になってます。

続きを読む "眞鍋かをりさんの女子力の高さに惚れた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 5日 (木)

眞鍋かをりさんのツイッターが早くも30万フォロワーを突破した件について

いやぁ、1ヶ月前は14万とか言ってたのが、すんごい勢いです。

本当にすんごい勢いです。

大事なことなので2回言いました。

続きを読む "眞鍋かをりさんのツイッターが早くも30万フォロワーを突破した件について"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月30日 (金)

2011年Twitterデビューの眞鍋かをりさんが

先日、Twitterの運営元が
2011年からTwitterをはじめられた皆さん(日本編)フォロワー上位の人を発表していました。

これによると、眞鍋かをりさんは今年Twitterデビューした人の中で第6位にランクインしていました。

続きを読む "2011年Twitterデビューの眞鍋かをりさんが"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年12月 5日 (月)

14万人の放置プレイ

12月3日、眞鍋かをりさんのツイッターにフォロワーが14万人突破ということで、眞鍋さんが記念ツイートをしていましたね。

4日ぶりのツイートでしたが、相変わらず面白いですね。

続きを読む "14万人の放置プレイ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年9月11日 (火)

眞鍋かをり デジタルグラビアもセクシー!

集英社が運営しているデジタルグラビアマガジン
マガジングラビアNet

こちらのサイトでは現在眞鍋かをりさんのグラビアがアップされています。

Smagazine

こちらのサイトでは昨年のカレンダーもデジタルグラビアとして掲載されていました

ですので、確証は持てませんが、おそらく来年のカレンダーに使われた未使用カットが掲載されているのではないか?という気がしています。

眞鍋かをりさんによるトップページは近日中になくなりますが、画像の公開は来月下旬まで行われると思います。

昨年よりは谷間の露出は抑え気味かな?という感もありますが、
眞鍋さんのセクシーグラビアを堪能したい方は是非!

マガジングラビアnet
(画像の閲覧は会員専用になっておりますのでご注意ください。)

情報がお気に召しましたら
クリックしていただけるとうれしいです→
眞鍋かをりに投票

追伸:そういえばYahoo!動画にも眞鍋さんのファーストDVD「nature」が公開されていましたね。
皆さんはご覧になりましたか?
個人的には懐かしくも楽しめました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月14日 (土)

眞鍋かをりがナビゲート「美しい森林づくり」

眞鍋かをりがナビゲートする森林づくり 先週あたりからでしょうか、いくつかのWebページで左のようなバナー広告を見るようになりました。

このバナーは林野庁のホームページへとつながっているのですが、どこにも眞鍋かをりさんの姿はありませんでした。

しかし、7月12日から

政府インターネットテレビに、眞鍋かをりさんがナビゲートする「美しい森林づくり推進国民運動」の番組を掲載中です。

というリンクが張られておりました。

この「美しい森林づくり推進国民運動」の番組は
美しい森林づくりについて、目的や活動、各地の取り組みについて眞鍋かをりさんが紹介しているという動画ストリーミングです。

眞鍋さんは環境問題についてのイベントにも多数出演していますが、政府公報に登場してくるというのはかなりすごいことなのではないでしょうか。

(番組へのリンクはこちら)

近年林業などに従事する人が減り、手入れが行われなくなった森林の弱体化が懸念されています。

森林というのは密になりすぎると、太陽の光が木々の内部まで届かなくなり、逆に木の育成を妨げることになります。

本来はこれを「間伐」という手入れ作業によりバランスのよい森を保つのです。
この間伐を推進し、森を守っていこうというのが「美しい森林づくり推進国民運動」です。

わたくしごとですが、おととし愛知万博に行った時に、里山を体験する「海上の森ツアー」というものに参加させてもらいました。

里山は森と人間がうまく共生している場所。
そんな里山での人々の生活を見た時、人間の気遣いで自然との共存は可能なんだなと感じました。

皆さんも眞鍋さんのナビゲートする番組を見て、日本の森林や環境について考えてみてください。

情報がお気に召しましたら
クリックしていただけるとうれしいです→
眞鍋かをりに投票

追伸:この政府インターネットテレビ、いろいろ見ていくと島崎和歌子さんやガダルカナル・タカさんなど、なにげにタレントも結構出演しているんですね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年5月16日 (水)

眞鍋かをり先生に四字熟語を教えてもらおう

オンラインマガジン「アップル」のサイトの中で

「眞鍋かをりの四字熟語」

というコーナーが掲載されていました。

これは眞鍋かをりさんが毎週一つの四字熟語について、言葉の意味や用例などをわかりやすく説明しているというものです。

こちらは動画で配信されていますので、難しい四字熟語も眞鍋さんに解説してもらえてぐっと身近になりますね。

このコーナーは毎週金曜日更新されているようなので、ぜひ毎週チェックしてみてください。

「眞鍋かをりの四字熟語」ウェブサイト

ご覧いただきありがとうございました。
今日の順位は何位でしょうか?→
投票ボタン

追伸:このアップルというサイトはフリーマガジンとも内容がリンクしているようなのですが、眞鍋さんのコーナーもそういったものがあるのでしょうか?
それにしても、こういうお仕事はどうやってオファーが来るんでしょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)