カテゴリー「眞鍋かをりに会ったよ」の113件の記事

2019年11月10日 (日)

眞鍋かをりさんがパラスポーツを体験!

11月10日、COREDO室町テラスで開催のBeyond Fes 日本橋。

こちらのイベントに眞鍋かをりさんが登壇されるということで、行って参りました。

パラスポーツ親善大使も務める眞鍋かをりさん。

「パラスポーツは親子観戦こそハマる!」とパラスポーツの楽しさを語ってくれました。

20191110112558_img_4848

トークのあとは、小池百合子都知事と共に、ブラインドサッカーの体験を行いました。

20191110112329_img_477620191110112342_img_4783

一度目のシュートは空振りに終わってしまいましたが、二回目のシュートは無事ゴールを決めて、ガッツポーズです。

最後は、ブラインドサッカーチームの菊池宙選手と充監督を交え、ブラインドサッカーの楽しさと難しさをお話ししてくれました。

20191110113013_img_5051 20191110112952_img_5034

オリコンニュースでは、シュートの様子がよくわかる写真も掲載されていますので、そちらも合わせてご覧ください(ニュースサイトは随時追加)。

眞鍋かをり、母目線でパラ五輪観戦を呼びかけ ブラインドサッカー挑戦も豪快な空振りで照れ「難しい…」(写真 全9枚 オリコンニュース)

小池都知事 パラリンピックをPR「話題のニュースもたくさんありますけれども…」/スポーツ/デイリースポーツ online

眞鍋かをり 小池知事とタッグ組んでパラ五輪の重要性を熱弁 | 東スポ

ブラサカ菊島宙、小池知事と初”マッチアップ”堂々(日刊スポーツ)

小池知事“ブラインドサッカー”挑戦で大苦戦! 応援について疑問(リアルライブ)

眞鍋かをり、小池都知事と共に東京パラリンピックの重要性をアピール!<『BEYOND FES日本橋』体験レポート> | ACTRESS PRESS

BEYOND FES 日本橋パラスポーツ特別ステージに眞鍋かをりさんが出演。ブラインドサッカー菊島宙選手のゴール!(パラ応援大使)

パラスポーツ普及イベント「BEYOND FES 日本橋」が11月5-10日、コレド室町テラス(中央区)周辺で開かれました。(都政ニュース)

このあと、ブラインドサッカーのシュート体験もしましたが、目隠しをするだけで格段に難しくなりますね。

そして、かをりちゃんのイベントは久々でしたが、今回もかをりちゃんが感じているパラスポーツの魅力が伝わってきて、私もパラスポーツを観るのが楽しみになりました。

こういったイベントはまだまだ開催されると思いますので、またいずれかをりちゃんの笑顔が見られることを楽しみにしたいと思います。

| | コメント (0)

2019年2月 3日 (日)

眞鍋かをりさんも発信!移住交流フェア

2019年2月3日、東京国際フォーラムで行われた
地域の魅力発信! 移住交流フェア

こちらに眞鍋かをりさんとU字工事のお二人が登壇されるということでやって来ました。

_20190203_152643


続きを読む "眞鍋かをりさんも発信!移住交流フェア"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月18日 (土)

眞鍋かをりちゃんも大学生のプレゼンに関心!Over Million Challenge

2月18日、東京大学本郷キャンパス内にある東京大学福武ホールで行われた
第2回 Over Million Challenge 『子供を産み育てやすいニッポンへ』学生による少子化解消低減コンテスト
へ行ってまいりました。

この発表会は、様々な要因が考えられる少子化について、未来のパパママ予備軍である大学生が自分たちの課題として解決策をプレゼンしていくという内容。

今回は眞鍋かをりちゃんが審査員として参加されるということで行ってまいりました。

20170218_3

続きを読む "眞鍋かをりちゃんも大学生のプレゼンに関心!Over Million Challenge"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月11日 (土)

環境と風土・共生を考えた眞鍋かをりさん

2月11日、京都国際会館で行われた
京都環境文化学術フォーラム

こちらでは、今年度「KYOTO地球環境の殿堂」に選ばれたオギュスタン・ベルク氏と中村哲氏、そしてゴリラの研究で知られる山極壽一氏とともに、風土や人とのつながりという観点から環境問題への取り組みについてのパネルディスカッションが行われました。

国際シンポジウムということで、かをりちゃんのプロフィールも英訳されていました。

201702114

続きを読む "環境と風土・共生を考えた眞鍋かをりさん"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 5日 (日)

眞鍋かをりちゃんも活用したくなるマイナンバーカード

2月5日、港北ニュータウンにあるノースポートモールにて行われた

マイナンバーカードでHAPPY子育て!

こちらのイベントで眞鍋かをりちゃんによるトークショーが開催されるということで、行ってまいりました。

20170205_1

かをりちゃんは黒とグレーのツートンカラーのワンピース姿で登場!

11時30分から30分間のトークショーが始まりました。

続きを読む "眞鍋かをりちゃんも活用したくなるマイナンバーカード"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 3日 (日)

旅をしたくてウズウズしている眞鍋かをりちゃんのトークイベント

6月30日、東京・浅草橋のヒューリックホールで行われた

DeNAグループ加入10周年記念「DeNAトラベル10(重)大イベント」

こちらのイベントに眞鍋かをりちゃんが登壇し、旅をテーマにしたトークイベントが行われました。

旅好きの参加者が多いということで、かをりちゃんのトークを楽しみにする参加者も多い中、イベントはスタートしました。

Dena16063001

この話題を取り上げたニュースサイト(随時更新)

続きを読む "旅をしたくてウズウズしている眞鍋かをりちゃんのトークイベント"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月29日 (日)

車の安全性能を学んだ眞鍋かをりちゃん

5月28日、東京国際フォーラムで行われた平成27年度自動車アセスメント結果発表会

今年のゲストは眞鍋かをりちゃんということで、たくさんのメディアがこの話題を取り上げていました。

このイベント、平日とはいえ一般の方も観覧可能だったということで、行ってみました。

Jncap1601

この話題を取り上げたニュースサイト(随時更新)

続きを読む "車の安全性能を学んだ眞鍋かをりちゃん"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月21日 (木)

眞鍋かをりちゃん渋谷スペイン坂スタジオに登場!

4月20日にTOKYO FMで放送されたSkyrocket Company

毎回2択アンケートを軸に徹底討論をしていくというこの番組。
この日にテーマは「結婚する気がないのに付き合うのはアリ?ナシ?」

番組に登場した眞鍋かをりちゃんも、この議論に加わっての放送となりました。

私も公開生放送が行われたスペイン坂スタジオに行ってきました。

続きを読む "眞鍋かをりちゃん渋谷スペイン坂スタジオに登場!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月22日 (火)

眞鍋かをりさんと新しい新薬開発の取り組みをマナブ

3月19日、霞ヶ関にあるイイノホールで開かれた
AMEDフォーラム

AMED(日本医療研究開発機構)とは、これまで厚生労働省・経済産業省・文部科学省などがバラバラに行っていた医療分野の研究開発に対する整備や助成などを一貫して行う組織として、2015年4月に設立された国の団体です。

眞鍋かをりさんはこのフォーラムで行われたパネルディスカッション
「日本から新薬・新治療を世界へ」
の司会として登壇されました。

Amed01

続きを読む "眞鍋かをりさんと新しい新薬開発の取り組みをマナブ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 7日 (火)

「眞鍋かをりさんも読んでいるブログ」も10年になりました - 眞鍋かをりサイン会にて -

またまただいぶ前の話になってしまいましたが、6月12日は眞鍋かをりの世界ひとり旅手帖のサイン会がありました。

前回は大阪でもサイン会がありましたが、今回は発表当初から東京のみになりそうな雰囲気で、サイン本も2冊入手しようかな~と思ったのですが、自分が入手することによって誰かがサイン会に参加できなくなるのもよろしくないと思い、今回は1冊で我慢。

案の定、整理券は数日で完売してしまいました。

さて、サイン会当日は金曜日の夜。

頑張れば7時の開始には行けたのですが
「まあ、会場締め切りに間に合えばいいかな~」
なんて思っていたら、私のあとに続くものはなかなか現れず、2周めの人たちかな?と思われる人を除けば私が最後となっていたようでした・・・

今回も前回のサイン会同様、眞鍋さんと同世代の女性が比較的目立ちました。

そうは言ってもおそらく半分は男性だったと思うのですが・・・

順番を待っている間に本を読みながら会場から漏れ伝わる眞鍋さんの声を聞いていると、驚きと感心の声を多数聞きました。

おそらく、サイン会に来られた方の多くが自分の旅についてや本の感想を述べていたのかなと感じました。

しばらく並んでいると、見覚えのある男性の顔。

「ああ、あれはマネージャーさんだ」

各所で出待ちをしているとさすがにすぐわかるものです。

と思った次の瞬間、マネージャーさんがこちらを向いて会釈を!

いやいやいや、マネージャーさんに会釈をされるとは。

毎度毎度呼ばれてもいないのにこちらから押しかけていく存在だというのに・・・恐縮です。

............

そんなこんな言っているうちに、どうやら私の番が来たようです。

続きを読む "「眞鍋かをりさんも読んでいるブログ」も10年になりました - 眞鍋かをりサイン会にて -"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧