カテゴリー「Webでも公開中」の163件の記事

2024年1月 5日 (金)

眞鍋さんが考える支援のあり方

ボランティアの魅力を発信するとともに、団体・個人の交流を目的とした
東京ボランティアレガシーネットワーク

こちらで眞鍋かをりさんのスペシャルインタビューが掲載されていました。

スペシャルインタビュー:【眞鍋かをりさん】「寄付」も一つのボランティア。途上国が身近な存在に

眞鍋かをりさんはプラン・スポンサーシップ」という、一人の子供と手紙などで交流しながら継続して支援していくプランを行っているそうです。

ボランティアも様々な形があり、寄付もその一つ。
寄付により現地のプロフェッショナルの方々が頑張ってくださるということで、私達も参加しやすいボランティアじゃないかと、眞鍋さんは語っています。

「興味を持った時点で支援はもう始まっていますよ。」

まずは気軽に支援を始めてほしいと、眞鍋かをりさんのインタビューは締められています。

インタビューの内容は動画でもご覧いただけます。

 

最後に、こちらの情報はひぃ~つんさんから頂戴いたしました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

| | コメント (0)

Eのさかなで眞鍋かをりさんインタビュー

日本のさかな文化を愛媛から発信する フリーマガジン「Eのさかな

こちらの最新号Vol.30に眞鍋かをりさんのインタビュー記事が掲載されていました。

記事では海が遊び場だったという思い出や、愛媛や西条の良さが語られています。

上記サイトではフリーペーパーを配布のほか、2024年5月31日までWeb上でも公開していますので、ぜひご覧ください。

また、愛媛新聞Onlineでは眞鍋かをりさんのインタビュー記事がピックアップされて掲載されていますので、そちらも合わせてご覧ください。

[前編]愛媛の魚の美味しさを全国へ!|愛媛新聞ONLINE

| | コメント (0)

2023年10月21日 (土)

財務省の広報誌に眞鍋かをりさん

財務省が発行する月間制作広報誌「ファイナンス

最新号となるNo.695(2023年10月号)に眞鍋かをりさんと財務省職員の方とのインタビュー記事が掲載されていました。

記事が掲載されているのは、
Future TALK ○○さんと日本の未来とイマを考える
で、女性職員の方々と仕事内容やワークライフバランスについてなどをお話されています。

冊子についてはサイトにて電子版を閲覧可能である他、大手書店等でも購入可能とのことです。

ちなみに、記事執筆時点でネット書店ではバックナンバーのみの販売で、最新号の販売はされていないようでした。

最後に、こちらの情報はひぃ~つんさんからご提供いただきました。
本当にありがとうございました。

| | コメント (0)

2022年12月 4日 (日)

True Colors CHANNELに眞鍋かをりさん

日本財団が運営している超ダイバーシティー芸術祭True Colors Festival

この中で障害や性、世代、言語、国籍など個性豊かなアーティストを招き、MCの高橋ひかるさんとナビゲーターがトークする番組True Colors CHANNEL

こちらの#19と#20のナビゲーターとして眞鍋かをりさんが出演されています。

#19は、視覚障害で白杖ダンサーのMORIKO JAPANさん
#20は、ディスレクシアで落語家の柳家花緑さん

お二人とも大人になって障がいに気づく中、そのことをどう受け止め、現在の活躍に至るのかをお話されています。

お二人の障害に対する向き合い方や周りのサポート、そして現在の活躍を伺っていると、ひとりひとりが違うことを受け入れ、共感していくことの大切さを改めて感じました。

こちらのトークプログラムは全22回。アーカイブもYouTubeに掲載されていますので、合わせてご覧ください。

| | コメント (0)

2022年4月24日 (日)

損失を限定する仕組み、ノックアウトオプションとは?

ダイヤモンド・オンラインに掲載されている広告企画

特別対談 眞鍋かをり×ひろぴー臆病者の強い味方、ノックアウトオプション!

こちらに眞鍋かをりさんとトレーダーのひろぴーさんによる、ノックアウトオプションに関する対談が掲載されています。

ノックアウトオプションとは、損切りラインをオプションとして設定することで、想定以上の損出を防げるというもの。

投資は実践しているものの、大損するのが怖くて金額も少なめという眞鍋かをりさんもトライできそう!と興味津々です。

興味のある方は、ぜひ記事をご覧ください。

| | コメント (0)

眞鍋かをりさんがSNSと距離をとる理由

Yahoo!ニュースオリジナルコンテンツ Voice

こちらで、先日TBSラジオSessionで放送された内容が動画付きで公開されました。

傷ついてしまう前にー「SNSは受け取る側の教育も必要」眞鍋かをりがSNSと距離をとる理由(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)

完璧なママは目指せないと気づいたときから、休むことの大切さに気づいた眞鍋かをりさん。
休むことで、脳に余裕ができて、他の時間が充実して、効率も高まることに気づいたそうです。

現在Instagramが時々更新しているだけの眞鍋かをりさん。
SNSと少し距離を置いている理由は「家族を守るため」
家族に悪い影響が及ばないよう、SNSに対する向き合い方は気をつけているようですね。

自分の環境が変われば、心の置き方は変わっていく。
そういった一人ひとりの心が受け入れられる人が増えていく社会になるといいですね。

| | コメント (0)

2022年3月19日 (土)

眞鍋かをりさんと日本ワインを愉しむ

日本ワインファンサイトのYouTubeチャンネルにて公開されている
【日本ワインでおとな女子会】 ソムリエが選んだ日本ワインとすてきな料理を楽しもう

こちらの動画に眞鍋かをりさんが出演されています。

国産ぶどうで作られたワイン、日本ワインの魅力と食事とのマリアージュを紹介する動画として公開され、料理家でYouTuberのはるあんさんによる料理と、食レコ代表取締役でワイン講師でもある瀬川あずささんによるセレクトのワインで日本ワインの魅力に触れながら楽しいおしゃべりが展開されています。

眞鍋かをりさんも日本ワインはよく飲まれているようで、最近は国内旅行の際にその土地のワイナリーに行って、神社巡りをするなど、旅行の楽しみの一つとしても取り入れているようですよ。

日本ならではのワインも登場しますので、ぜひご覧ください。

| | コメント (0)

2022年3月 3日 (木)

眞鍋かをりさんと考えるこころの健康

2022年2月18日~3月21日、オンラインで配信されている
こころの健康フェスタなごや2022オンライン

くらしにおける不安や孤立におけるこころの健康が脅かされている現状や手を差し伸べてくれる手段などについて、YouTube動画でトーク形式で配信されています。

KOKORONOKENKOU2022 NAGOYA - YouTube

コロナ禍の日本では悩みを抱えている人が増加しているにも関わらず、一人で抱え込んでいる人が多いそうです。

この動画を見て、何となく感じる不安やしんどい気持ちの処方せんになるかもしれません。

期間限定動画となりますので、是非ご覧になってみてください。

| | コメント (0)

2022年1月30日 (日)

眞鍋かをりさんと学ぶESG投資

昨年11月26日に開催された「MUFG Wealth Management Presents ウェルスマネジメントフォーラム~

この中で眞鍋かをりさんが「社会と投資家をつなぐESG投資」というプログラムに参加されていましたが、この度アーカイブ配信されました。

MUFG Wealth Management Presents ウェルスマネジメントフォーラム : 読売新聞オンライン

ESG投資とは、SDGsを実践していくために必要な企業の実践を評価して投資を行うこと。

SDGsを実践する企業へ投資することで社会をより良くし、その企業からリターンを得る循環を作っていく潮流について、専門家からの意見を眞鍋かをりさんが学ぶという内容。

眞鍋かをりさんも「ESG投資で社会問題の解決と収益の両立ができることがわかった。社会問題に向き合うことも大事だが、投資をするからにはESGという視点を抜きにしては立ち行かなくなる。」と、ESG投資の将来性についても理解された模様です。

概要については下記のサイトにも掲載されていますので、併せてご覧ください。

新しい価値観によってマネーの動きが変わる。 「ウェルスマネジメントフォーラム」で語られた「事業承継」「資産継承」「資産運用」 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

| | コメント (0)

2022年1月16日 (日)

眞鍋かをりさんが体験!IoT家電でスマートライフ

ライフハックマガジンDIMEのPR特集
[眞鍋かをりさん×DIME編集長Special対談]ひとりひとりにちょうどいい。IoT家電で叶えるスマートライフ2022

こちらに眞鍋かをりさんとDIME編集長によるIoT家電の上手な使いこなし術についての対談記事が掲載されています。

IoT対応の家電は持っているものの、アプリの設定などあまり広く活用されていないという眞鍋さん。

しかし、普段の生活がラクになる最新家電の様々な機能にビックリされている模様です。

エアコン・洗濯機・オーブンレンジ・テレビなど、様々な家電が紹介されていますので、ぜひご覧ください。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧